✅目次 リンク集 医療関係(さいたま)
新型コロナ対策 口腔ケア
◎ コロナウイルス 感染後の最初の10日間:
患者は通常、無症候性のまま経過する
(その間、高い感染性はある)が、
ウイルスは主として鼻粘膜、口腔粘膜、咽頭粘膜に
蓄積する(by アクティブなウイルス複製)
Herrera Clin Oral Invest 2020 24 2925
元文献 Wolfel Nature 2020 581 465
◎ 新型ウイルス対策:うがい
感染後 最初の10日間 口腔内 鼻腔内で 増殖する この長い時期に、ウイルス不活化作用の あるうがい液でうがいを行う ⇒ ウイルス増殖を抑える可能性 ※ 比較:インフルエンザ 潜伏期1~3日 ⇒ うがいの効果は弱い 参考 Herrera Clin Oral Invest 2020 24 2925
◎ 塩化セチルピリジニウムやポビドンヨードなどを含む洗口液
SARS-CoV2に感染した人の口腔内ウイルス量↓ ⇒日常生活や歯科処置で発生する飛沫・エアロゾル中の ウイルス量↓ ⇒・他者への感染のリスク↓ ・COVID-19の重症度↓ 可能性がある ※仮説 Herrera Clin Oral Invest 2020 24 2925
◎ コロナウイルス⇒ 口腔に感染⇒ 唾液中に分泌
⇒プレボテラ菌属(P.インターメディア菌:歯周病菌の1種など)に結合
⇒ エアロゾルとして下気道へ⇒ プレボテラ菌に過剰発現されたタンパク
⇒ 宿主のNF-kB活性化
⇒ 炎症↑
※ 仮説です
参考 Sampson Br Dent J 2020 228 971 ⇒ エアロゾルとして下気道へ
◎ コロナウイルス⇒プレボテラ菌の特定タンパク質⇒炎症↑
SARS-CoV-2に感染した患者の肺: プレボテラ属菌の特定タンパク質が 過剰発現している ウイルス感染 ⇒プレボテラ菌の過剰発現した特定タンパク質が ヒトのNF-kB(炎症に関係する転写因子)と相互作用 ⇒COVID-19症状の重症化 Khan, Bioinfor. 2020 36:4065
◎ NF-kB(炎症に関連する転写因子)は
コロナウイルス誘発SARSで
主要な役割を果たす。
NF-kBを介した炎症の抑制は、
SARS感染中の生存率の増加につながる可能性がある
マウスモデルによる研究
DeDiego J Virol 88 913, 2014
◎ SARS-CoV-2は、NF-kB(炎症に関連する転写因子)と 直接的な相互作用を示さない
Prevotella菌の過剰発現されたタンパク質は、 NF-kBの複数の相互作用を示す また、Prevotella菌に過剰発現されたタンパク質は、 コロナウイルスの増殖をサポートする A.A. Khan, Bioinformatics 2020 36:4065
◎ ①歯周病に関連する疾患 と ② COVID-19重症化因子
には共通する疾患・因子が多い
共通する疾患・因子: 糖尿病、肥満、老化、高血圧、COPD、喫煙 など
歯周病が、COVID-19重症化因子として作用する可能性がある(仮説)
※COVID-19患者の歯周状態は、今のところ報告なし
P-Rubio Med Hypo 2020 144 109969
◎ 歯周ポケット:SARS-CoV-2のリザーバー?
歯周病の進行: 歯周ポケット形成↑ ※ 歯周ポケットには、このウイルスの増殖を 助けるプレボテラ菌(歯周病菌の一つ)がいる SARS-CoV-2も歯周ポケット内で増殖する可能性 ⇒ 口腔内へ ⇒ 歯周毛細血管 ⇒ 全身血流へ Badran Med Hypo 2020 143 109907
◎ SARS-CoV-2が細胞に侵入する受容体の アンジオテンシン変換酵素2の分布 ① 口腔粘膜(特に舌粘膜)の上皮細胞、唾液腺 ② 肺、腸、心臓、腎臓 肺に比較し、唾液腺に発現が多い ⇒ 唾液腺がウイルスのリザーバーとなる可能性あり Xu, 2020 J Dent Res Herrera Clin Oral Invest 2020 24 2925
◎ SARS-CoV-2: ACE-2以外の感染経路の可能性
ウイルスのスパイクタンパク質 ⇒細胞膜上のCD 147に結合しうる Wang bioRxiv 2020 歯周ポケットを構成する口腔上皮細胞:CD 147を発現する 歯周炎患者から回収した歯肉上皮細胞は CD 147発現↑↑ Badran Med Hypo 2020 143 109907◎ COVID-19 重症化を防ぐために 口腔ケア対策が重要
◎ ポビドンヨードうがい液
◎ 細胞老化
◎ 細胞老化とビメンチン細胞表面発現
◎ 細胞表面ビメンチン
すずひろクリニック(さいたま市)